東京・成田山深川不動堂で写経体験【ひとりでもお寺写経編】

「ひとりで、ふらりとお寺に立ち寄って、写経をしたいな」と、思ったことはありませんか?

でー太
でー太

予約はいらないの?

「予約なし」でも写経ができるお寺を東京で探してみました。

実際に行ってきましたので、ご参考までに、どうぞ。

スポンサーリンク

成田山深川不動堂

成田山深川不動堂

東京都江東区にある成田山深川不動堂は、千葉県成田市・大本山成田山新勝寺の東京別院。

東京メトロ東西線「門前仲町」駅、都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅から、歩いてすぐのところにあります。

すみよ
すみよ

地図や案内板もあります。
私のように土地勘がない方でも、ここなら迷わず行けるはず!

受付は、お守り授与所で

申込書を書きます

深川不動堂領収証

旧本堂に向かって、右側にある「お守り授与所」で申込書を書きます。

会員証をいただきました

深川不動堂スタンプカード

100回まで(!)スタンプが押せる、会員証をいただきました。

今回は、「1」にスタンプ。

「般若心経」または「仏説聖不動経」を選べます

お経は2つの中から選べます。

「仏説聖不動経」は、「般若心経」より字数が少ないです。

2時間程度の余裕を持って

「般若心経」を写経するには、1時間半から2時間くらいかかります。

時間に余裕をもって、行きたいですね。

私は仕事のため、時間がとれませんでした。

内仏殿2階「写経道場」へ

受付を済ませると、ご担当の方が2階の「写経道場」まで案内してくださいます。

靴を脱いで、備え付けのビニール袋に入れて、2階へ。

写経は、写経道場で

正座をしなくていい

畳のお部屋です。

掘りごたつ式(?)で、足を伸ばして座ることができました。

写経について、とても丁寧に説明してくださいます

こちらに伺うのは初めて。

写経のお作法について、私ひとりのために、とても詳しく説明していただきました。

ありがとうございました!

手ぶらでOK

筆も硯も液体墨も、必要なものは全て揃えられています。

お手本に用紙を重ねて、文字をなぞります

紙をお手本の上に置くと、お手本の文字が透けて見えます。

それを筆でなぞっていきます。

吸収のよい紙でしたので、墨で書いた字を手でこすって汚してしまうことはありませんでした。

▼予約なしの写経体験は、こちらでもできます。

東京・薬師寺東京別院でお写経【はじめてのお寺写経編】

→福岡・聖福寺で写経体験【博多駅から徒歩圏内ふらり写経編】

まとめ

初めて行くお寺では、写経のお作法が分からないので、不安ですよね。

お寺ごとに、それぞれ独自のお作法がありますが、初心者にはとても丁寧に教えてくださいます。

そう、ひとりでも、です。

だから、大丈夫ですよ。

おすすめ記事

紺色の紙に金色の墨で書く、写経です。

よろしければ、こちらもどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました